日本共産党府中市議団

市議会活動を中心に掲載しています

2025年4月14日
から 府中市議団admin
第1回定例会「活動報告ニュース」を作成しました はコメントを受け付けていません

第1回定例会「活動報告ニュース」を作成しました

市議会第1回定例会の活動をお伝えする「活動報告ニュース」を作成しました。

日本共産党が実施中のアンケートでは、お米や野菜など物価の高騰についての声が数多く寄せられています。府中市には財政力があることを示しつつ、予算の使い方をあらためることやくらしへの支援実施を求めました。

日本共産党府中市議団活動報告ニュース25年春号

日本共産党府中市議団による要求アンケートはコチラからご協力をお願いします。

「学校統廃合」アンケート集計はコチラよりご覧ください

2025年4月11日
から 府中市議団admin
「学校統廃合計画」について。アンケート集計と申し入れをおこないました はコメントを受け付けていません

「学校統廃合計画」について。アンケート集計と申し入れをおこないました

 武蔵台小と府中第七小、および府中第七中と府中第十中で計画されている「学校統廃合」について、3月21日に府中市長と教育長宛てに申し入れをおこないました。

 日本共産党府中市議団が実施しているアンケートでは、統合計画そのものを「知らなかった」という回答が多数寄せられています。3月18日時点で取りまとめたアンケート結果も提出し、地域住民や学校関係者、子どもたちを含めて意見を聞く場をただちに設定することを求めました。

 教育長からは、そのような場を25年度すみやかに準備する旨の返答がありました。

 市議団が実施しているアンケートでは4月11日時点で152件の回答が寄せられました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。頂戴したご意見を計画に反映できるよう、引き続き力を尽くします。

「学校統廃合」アンケート集計はコチラよりご覧ください

2025年3月17日
から 府中市議団admin
「令和7年度府中市一般会計予算案」への反対討論をおこないました はコメントを受け付けていません

「令和7年度府中市一般会計予算案」への反対討論をおこないました

 3月17日本会議で、「令和7年度府中市一般会計予算案」への反対討論をおこないました。

 食料品をはじめ物価の高騰が続いている中、一部に前進した政策はあるものの、全体的に物価高騰支援は不十分な予算になっています。ここ4年間で見通しを164億円も上回った府中市の財政力をくらしに活かすことを引き続き求めます。

 また、樹木管理や市民球場の人工芝化といった環境政策に逆行する施策がある点も見過ごせません。

 これらの点を指摘し、日本共産党市議団は来年度一般会計予算案に反対を表明しました。

 反対討論全文はコチラをご覧ください

 また日本共産党市議団は「選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論の促進を求める意見書」を提出しました。他の会派の議員からの賛同もいただき、賛成多数で可決しました。

 選択的夫婦別姓制度の法制化に向けた議論の促進を求める意見書

2025年2月14日
から 府中市議団admin
2月17日より「第1回府中市議会定例会」がはじまります はコメントを受け付けていません

2月17日より「第1回府中市議会定例会」がはじまります

2月17日より「第1回府中市議会定例会」が始まります。

一般質問は18日から20日。予算特別委員会では、来年度予算案の審議もおこなわれます。
ぜひ傍聴にお出かけください。インターネット中継もおこなわれます。

インターネット中継はコチラから

第1回府中市議会定例会のお知らせ

2025年2月10日
から 府中市議団admin
市議団ニュース2月号を作成しました(ちゅうバス再編、学校統廃合の続報) はコメントを受け付けていません

市議団ニュース2月号を作成しました(ちゅうバス再編、学校統廃合の続報)

市議団ニュース2月号を作成しました。
多くの問い合わせをいただいた「ちゅうバス」含めた公共交通の再編と、小中学校の統廃合について続報を掲載しました。

学校統廃合のアンケートには2月10日時点で105件の回答をいただいています。
2月17日から始まる第1回定例会の一般質問で取り上げる予定です。

市議団ニュース2月号

2025年1月27日
から 府中市議団admin
「あなたの声をとどけます」500万人要求アンケート実施中 はコメントを受け付けていません

「あなたの声をとどけます」500万人要求アンケート実施中

日本共産党は、一人ひとりの暮らしの不安、お困りごとの解消のために、全国で500万人を目標にアンケートを実施しています。

党市議団としても、みなさんから寄せられた声をふまえて「政策」をつくり、実現めざしてがんばります。寄せられた声は国会議員にも届けます。

Webアンケートです。あなたの願いをぜひお寄せください。
アンケートpdfデータはコチラ

府中市にお住まいの方向けアンケートはコチラ
労働者向けアンケートはコチラ

2025年1月20日
から 府中市議団admin
七小・武蔵台小、七中・十中の学校統廃合アンケートを実施しています はコメントを受け付けていません

七小・武蔵台小、七中・十中の学校統廃合アンケートを実施しています

 府中市が策定を進めている「第2次府中市学校施設・長寿命化計画(案)」には、「第七小学校」と「武蔵台小学校」および「第七中学校」と「第十中学校」の統廃合が明記されました。

 府中市内の学校統廃合は初めてであり、児童生徒・保護者をはじめ地域の方々への広い説明と理解を得ながら進める必要があります。

 日本共産党府中市議団では、学校統廃合についてのアンケートを実施しています。寄せられたみなさまの声は、議会論戦に生かしていきます。みなさまのご協力をお願いします。

Webアンケートはコチラよりお願いします。

「第2次府中市学校施設・長寿命化計画(案)」はコチラ

2024年12月18日
から 府中市議団admin
市議団ニュース12月号(一般質問の報告・学校統廃合計画など) はコメントを受け付けていません

市議団ニュース12月号(一般質問の報告・学校統廃合計画など)

日本共産党府中市議団ニュース12月号を作成しました。

市議会第4回定例会での党市議団による一般質問のほか、パブリックコメント実施中の学校施設改築・長寿命化計画、分倍河原駅でのホームドア設置を取り上げました。

市立小中学校の統廃合が教育委員会より示されるのは初めてです。みなさまもぜひ市にパブリックコメントをお寄せください。
第2次府中市学校施設改築・長寿命化改修計画(案)とパブリックコメントはコチラから

議団ニュース12月号

2024年11月28日
から 府中市議団admin
11/29から第4回定例会が始まります はコメントを受け付けていません

11/29から第4回定例会が始まります

11/29から府中市議会第4回定例会が始まります。
日本共産党府中市議団は竹内議員、からさわ議員が一般質問に立ちます。
順番は前後しますが、おそらく3日目になるかと思われます(詳しくは議会事務局にご確認ください)

インターネット中継はコチラから

傍聴のお知らせチラシには、府中市がパブリックコメントを実施している制度・計画案を紹介しています。
こちらも大事な中身ですので、ぜひ市に意見をお送りください。

2024年11月14日
から 府中市議団admin
市議団ニュース11月号(予算要望、ちゅうバス申し入れ) はコメントを受け付けていません

市議団ニュース11月号(予算要望、ちゅうバス申し入れ)

市議団ニュース11月号を作成しました。

来年度予算要望と日本共産党後援会による「ちゅうバス」申し入れの様子をまとめました。
12月に迫った紙の保険証廃止についてあらためて掲載しました。

予算要望全文はコチラ

日本共産党東部後援会「ちゅうバス」アンケート(グラフ)

日本共産党東部後援会「ちゅうバス」アンケート(自由記述回答)

府中市議団ニュース11月号(pdf)